ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

くらし・手続き

知内町役場 >  くらし・手続き >  年金・健康保険・税 >  税金 >  町税などについて >  軽自動車税(種別割)

軽自動車税(種別割)

軽自動車税(種別割)

軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日に原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自動車、二輪の小型自動車の所有者に対し、課税されます。

納税義務者

毎年4月1日現在で町内に主たる定置場所のある軽自動車等を所有している方。

税額

原動機付自転車及び軽2輪等

原動機付自転車及び軽2輪等の年税額
車種 年税額
平成28年度〜
原動機付自転車 総排気量が50cc以下のもの 2,000円
2輪で総排気量が50ccを超え90cc以下のもの 2,000円
2輪で総排気量が90ccを超え125cc以下のもの 2,400円
ミニカー(総排気量50cc以下) 3,700円
軽2輪 2輪で総排気量が125ccを超え250cc以下のもの 3,600円
小型特殊自動車 農耕作業用(最高速度が時速35キロメートル以下のもの) 2,400円
その他(一定規格以下で最高速度が時速15キロメートル以下のもの) 5,900円
2輪の小型自動車 総排気量が250ccを超えるもの 6,000円

3輪及び4輪以上の軽自動車

3輪および4輪以上の軽自動車税(種別割)年税額
車種 年税額
平成27年3月31日以前に最初の新規検査をした車両 平成27年4月1日以後に最初の新規検査をした車両 最初の新規検査から13年を経過した車両
軽自動車 3輪のもので総排気量660cc以下のもの 3,100円 3,900円 4,600円
4輪以上のもので総排気量660cc以下のもの 乗用 営業用 5,500円 6,900円 8,200円
自家用 7,200円 10,800円 12,900円
貨物用 営業用 3,000円 3,800円 4,500円
自家用 4,000円 5,000円 6,000円

登録、変更の手続き

登録変更の手続き一覧
車種 手続き(申告先) 手続きに必要なもの
原動機付き自転車
(総排気量125cc以下のバイクなど)

小型特殊自動車
(農耕作業用、その他特殊作業用)
税務会計課税務係
電話 01392-5-6161
新規登録
  • 販売証明書
  • 印鑑
廃車・転出
  • ナンバープレート
譲渡(名義変更)
  • 新所有者の印鑑
軽自動車(660cc以下の自動車、125ccを超え250cc以下のバイク) 函館軽自動車協会
函館市西桔梗町830-11
電話 0138-48-2300
手続き先の機関へ直接お問い合わせください。
2輪の小型自動車(250ccを超えるバイク) 北海道運輸局函館運輸支局
函館市西桔梗町555-24
電話 0138-49-8862
手続き先の機関へ直接お問い合わせください。

納期

知内町から送付された納税通知書により、4月30日までに納めていただきます。
なお、軽自動車税(種別割)は、月賦課税制度がありません。4月1日現在の所有者に課税され、4月2日以降に廃車などの手続きをしてもその年の税金は全額納めていただくことになります。

減免制度

身体等に障がいのある方、または障がいのある方と生計を一にしている方で障がい者のため(通院、通学、通勤等)に使用される軽自動車をお持ちの方などは軽自動車税(種別割)の減免を受けることができます。細かな条件がありますので、事前にお問い合わせください。

申請に必要なもの

  • 納税通知書
  • 身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳
  • 車検証
  • 運転免許証
  • 印鑑

申請期限

  • 納期限前7日まで

注意

  • 普通自動車も含めて、障がい者1人につき1台のみ減免の対象となります。

お問い合わせ

税務会計課税務係
049-1103
北海道上磯郡知内町字重内21-1
電話:01392-5-6161
FAX:01392-5-7166

町税などについて

マイリスト

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る