ここから本文です。

くらし・手続き

知内町役場 >  くらし・手続き >  新型コロナウイルス感染症関連 >  知内町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(令和4年5月30日更新)

知内町新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(令和4年5月30日更新)

町民の皆様へのお願い

北海道は道民に対し、感染拡大防止に向けた「3つの行動とワクチンの接種」のお願いをしました。
北海道の要請を受け、知内町新型コロナウイルス感染症対策本部では、今後の町の対応を次のように決めましたので、町民皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

【3つの行動】

  • 普段から三密回避、人との距離確保、マスク着用、手指消毒、換気を徹底しましょう。
  • 飲食では短時間、深酒をせず、大声を出さず、会話のときはマスクを着用しましょう。
  • 感染に不安を感じる時は、ワクチン接種の有無にかかわらず、検査を受けましょう(無症状の方に限ります。)。

【ワクチンの接種】

若年者であっても、重症化することや後遺症が生じることがありますので、積極的にワクチンの3回目接種をご検討ください。

【町有施設の開館状況】

施設の開館状況」をご覧ください。

【行動制限について】

濃厚接触者と判定された方は、厚生労働省によると7日間の待機をしなければなりませんが、その家族は外出等の行動制限は特にありません(勤務先等が制限を掛ける場合があります。)。

【北海道の取組について】

北海道ホームページ(外部サイト)の「新型コロナウイルス感染症に関する情報」をご覧ください。

 

新北海道スタイルの実践

 新型コロナウイルス感染症の影響が長期化している中、国が示した「新しい生活様式」の北海道内での実践に向けた、新しいライフスタイルやビジネススタイルを「新北海道スタイル」として、実践を促進しています。


道民の皆様へ新しい生活様式の実践をお願いします。 事業者の皆さまへ7つのポイントプラス1への取り組みをお願いします。

その他

知内町の感染症対策・備品等の整備について

知内町では、新型コロナウイルス感染症対策として、マスクや消毒液などの備品整備を進めております。

●各町内会館(避難所)・・・ マスク、消毒液、空気清浄機、感染症対策パーテーション、投光器の配置
●幼稚園、各小学校、中学校、高等学校、中央公民館、郷土資料館 ・・・ 図書除菌BOXの設置

関連リンク

 各機関から、随時情報が発信されています。
 最新情報等は、各公式ホームページをご覧ください。

 ▽北海道ホームページ(新型コロナウイルス感染症について)(外部サイト)
 ▽北海道ホームページ(新型コロナウイルス感染症体験集)(外部サイト)
 ▽新北海道スタイル公式サイト(外部サイト)
 ▽
厚生労働省ホームページ(感染症情報)(外部サイト)
 ▽新型コロナウイルス感染症対策推進室ホームページ(外部サイト)
 ▽総務省ホームページ(特別定額給付金)(外部サイト)

お問い合わせ

総務課総務係
049-1103
北海道上磯郡知内町字重内21-1
電話:01392-5-6161
FAX:01392-5-7166

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る