材料
材料 | 分量 |
---|---|
マコガレイ | 2分の1枚 |
海老 | 4尾 |
諸胡瓜 | 2本(胡瓜でも可) |
生姜 | 適量 |
れんこん | 1節 |
昆布 | 2本 |
塩 | 少々 |
梅肉 | 大さじ2分の1 |
味醂 | 小さじ1 |
酢 | 小さじ1と2分の1 |
おねば | 100cc |

作り方
- カレイは皮を引き塩をふる。昆布は汚れを布きんでおとす。生姜は皮をむき、せん切りして水で洗う。
- カレイを酢で洗い、水気をふき取る。海老は背ワタを取り塩茹でする。諸胡瓜は塩をまぶして板ずりし、熱湯に2~3秒入れてから、蛇腹に切る。
- 昆布の上に薄く切ったカレイをのせ、その上に生姜を散らしてまた昆布をのせ、ラップで包んでおく。
- れんこんは皮をむき、酢水につけてアクを抜き茹でる。模様がきれいに出るように縦に桂むきし、甘酢に漬ける。
- カレイの昆布〆、海老、諸胡瓜をれんこんで巻き、梅肉ソースの材料を混ぜ合わせて敷く。
(注)おねばの作り方:鍋にごはん40グラムと水200グラムを入れ、弱火で15分くらい煮て、濾す。
お問い合わせ
産業振興課水産振興係
049-1103
北海道上磯郡知内町字重内21-1
電話:01392-5-6161
FAX:01392-5-7166