ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

産業・観光

知内町役場 >  産業・観光 >  産業 >  漁業 >  知内町の漁業概要

知内町の漁業概要

水産業の現状

知内町は渡島半島南端に位置しており、津軽海峡に面した海岸線21㎞に「中ノ川地区」「森越地区」「前浜地区」「涌元地区」「小谷石地区」の5つの漁村集落を形成しています。漁業協同組合は平成16年4月1日に、「知内町漁協」「木古内町漁協」「上磯はまなす漁協」「上磯町漁協」の4漁協が合併し、認定漁協として「上磯郡漁協」が組織されています。

知内町での漁業は、イカ、ホッケ、マスなどの回遊資源が豊富な漁場としての漁船漁業が主体となっていましたが、近年の回遊資源の衰退により急激に漁獲が減少したことから、「獲る漁業」から「育てる漁業」へ転換が進められてきました。
漁礁や増殖礁設置による漁場造成や養殖係留施設整備による養殖漁場の拡大を進めながら、「水産人工種苗中間育成施設」や「ウニ人工種苗生産施設」を核としたヒラメ、クロソイ、ウニなどの人工種苗放流による沿岸資源の増大、コンブ、ウニなどの人工種苗の供給体制確立による養殖漁業の推進により、現在では、中ノ川地区にはホタテ養殖、カキ養殖の一大生産地が形成され、前浜地区から小谷石地区にかけてはコンブ養殖、ウニ種苗中間育成を中心とした漁業形態が確立されています。
 

操業形態

小型漁船漁業 マコガレイ、ヒラメ、ヤリイカ、サケ
採介藻漁業 ウニ、アワビ
海面養殖漁業 牡蠣、ホタテ、昆布
 

組合員の推移

平成
23年
平成
24年
平成
25年
平成
26年
平成
27年
平成
28年
平成
29年
平成
30年
令和
元年
令和
2年
令和
3年
令和
4年
中ノ川 27名 29名 29名 29名 29名 29名 28名 26名 26名 26名 25名 24名
涌元 37名 35名 35名 34名 32名 30名 29名 28名 28名 28名 27名 24名
小谷石 17名 16名 16名 16名 12名 12名 12名 12名 12名 12名 12名 12名
 

登録漁船数の推移

平成
23年
平成
24年
平成
25年
平成
26年
平成
27年
平成
28年
平成
29年
平成
30年
令和
元年
令和
2年
令和
3年
令和
4年
中ノ川 42隻 41隻 43隻 37隻 39隻 39隻 38隻 38隻 38隻 38隻 37隻 31隻
涌元 76隻 71隻 68隻 62隻 61隻 61隻 56隻 56隻 56隻 56隻 56隻 54隻
小谷石 33隻 33隻 31隻 28隻 28隻 28隻 27隻 27隻 27隻 27隻 27隻 27隻
 

水揚げ量推移 (単位:t)

平成
23年
平成
24年
平成
25年
平成
26年
平成
27年
平成
28年
平成
29年
平成
30年
令和
元年
令和
2年
令和
3年
令和
4年
中ノ川 803 635 579 498 537 439 398 311 394 312 347 216
涌元 676 703 848 747 705 559 685 720 759 516 643 486
小谷石 71 44 46 44 47 45 38 36 43 32 38 35
 

水揚げ金額推移 (単位:千円)

平成
23年
平成
24年
平成
25年
平成
26年
平成
27年
平成
28年
平成
29年
平成
30年
令和
元年
令和
2年
令和
3年
令和
4年
中ノ川 270,170 175,392 175,539 183,319 213,211 191,072 204,325 161,891 139,464 114,565 149,185 138,748
涌元 281,780 235,242 252,704 301,802 282,423 276,927 312,406 285,443 296,205 272,901 250,639 245,921
小谷石 93,920 85,737 86,065 96,813 95,851 97,650 96,096 97,499 108,131 91,803 86,049 87,618
 

魚種別漁獲量及び漁獲金額の推移 (単位:t・千円)

平成29年 平成30年 令和元年 令和2年 令和3年 令和4年
数量 金額 数量 金額 数量 金額 数量 金額 数量 金額 数量 金額
魚類 サケ 65.8 71,645 37.3 24,690 26.5 15,414 22.6 18,009 0 0 0 0
マス類 0.2 153 2.8 1,718 1.1 943 4.7 3,839 3.4 1,876 7.2 7,447
ヒラメ 10.4 10,398 10.7 12,965 5.5 7,323 12.4 12,967 8.4 7,582 8.3 9,411
カレイ類 6.4 4,590 12.7 8,158 8.5 5,769 9.7 5,656 7.6 3,738 6.9 6,059
ソイ類 14.4 15,665 22.6 24,470 20.1 22,132 27.8 25,110 20.5 22,191 19 20,859
ホッケ 0.3 194 51.7 4,283 118.5 6,999 92.6 5,494 96.8 6,113 22.7 2,049
その他魚類 15.3 3,446 14.9 4,725 10.6 3,885 9.7 3,060 5.5 2,716 6 2,737
水産動物 イカ 14.1 13,891 7.4 5,596 6.6 8,229 8.7 7,876 9.0 9,305 1 1,399
タコ 4.9 2,313 9.8 5,847 14.3 6,992 4.8 2,653 5.9 4,204 3.7 3,641
ウニ 70.2 178,507 60.8 182,147 66.6 182,594 57.7 181,999 56.6 163,297 64.6 185,205
ナマコ 1.6 4,796 2.2 8,699 2.2 9,415 2.2 9,299 2.3 9,610 1.5 6,535
貝類 アワビ 0.3 1,985 0.2 1,371 0.1 1,325 0.2 1,548 0.2 1,547 0.1 852
ホタテ 197.0 81,265 87.9 20,353 124.4 21,888 58.6 10,791 93.1 26,042 34.4 17,968
カキ 52.4 93,058 67.4 105,397 49.2 79,476 49.9 69,034 50.2 84,358 45.2 80,353
カキ(半生貝) 89.0 13,594 43.2 8,585 25.1 6,182 29.4 6,980 5.7 7,488 19.3 10,289
その他貝類 24.7 4,974 16.7 2,809 27.3 6,858 10.9 2,212 4.1 899 2.2 902
海藻類 コンブ 370.9 91,804 439.6 102,661 548.1 142,165 300.1 95,131 425.1 116,021 325.6 100,578
ワカメ 171.2 19,216 160.9 18,558 126.2 14,780 145.5 16,336 193.8 17,604 157.5 14,761
その他海藻類 13.2 1,332 18.5 1,800 14.6 1,429 13.1 1,274 13.2 1,282 12.8 1,240
合計 1,122.1 612,827 1,067.4 544,833 1,195.4 543,799 860.5 479,268 1,028.6 485,873 738 472,286
 

漁業別(養殖・沿岸)漁獲量及び漁獲金額の推移 (単位:t・千円)

漁業区分 平成29年 平成30年 令和元年 令和2年 令和3年 令和4年
魚種(養殖) 数量 金額 数量 金額 数量 金額 数量 金額 数量 金額 数量 金額
沿岸漁業 計 158.0 132,677 196.6 105,578 248.9 95,950 210.3 97,350 173.9 169,557 89.4 151,400
養殖漁業 計(B) 964.1 480,150 870.8 439,255 946.6 447,850 650.2 381,918 854.7 316,316 648.6 320,886
ウニ種苗 40.0 140,318 29.0 143,926 33.0 141,320 27.7 146,999 24.6 123,055 29.5 137,395
カキ 52.4 93,058 67.4 105,397 49.2 79,476 49.9 69,034 50.2 84,358 45.2 80,353
カキ(半成貝) 89.0 13,584 43.2 8,585 25.1 6,182 29.4 6,980 5.7 7,488 19.3 10,289
ホタテ 197.0 81,265 87.9 20,353 124.4 21,888 58.6 10,791 93.1 26,042 34.4 17,968
コンブ 370.9 91,782 439.6 102,661 548.1 142,165 300.1 95,131 452.1 16,834 325.6 11,573
ワカメ 171.2 19,216 160.9 18,558 126.2 14,780 145.5 16,336 193.8 17,604 157.5 14,761
ホヤ 13.5 2,728 11.0 1,553 7.0 764 9.0 1,647 3.1 692 2.1 737
ウニ 30.1 38,188 31.8 38,221 33.6 41,275 30.1 34,999 32.0 40,242 35.1 47,809
漁業生産合計(A) 1,122.1 612,827 1,067.4 544,833 1,195.4 543,779 860.5 479,268 1,028.6 485,873 738 472,286
養殖漁業割合(B/A)(%) 85.9 78.4 81.6 80.6 79.2 82.4 75.6 79.7 83.1. 65.1 87.9 67.9.
 

上磯郡漁協の状況

上磯郡漁業協同組合
平成16年4月1日:知内町漁協、木古内町漁協、上磯はまなす漁協、上磯町漁協合併
組合員数:162名 准組合員4名(令和5年4月1日現在)

お問い合わせ

農業水産振興課水産振興係
049-1103
北海道上磯郡知内町字重内21-1
電話:01392-5-6161
FAX:01392-5-7166

漁業

マイリスト

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る