


開湯約800年を誇る知内温泉郷は天然湧出。
町内に古くから伝わる「大野土佐日記」によれば、宝治元年(1247)に砂金掘の掘子によって発見されたと伝えられる古い温泉です。
さまざまな効能のある泉質と岩風呂が自慢です。
山桜をはじめ、四季折々に彩りを変える木々、年輪を重ねた杉や道南でも珍しい竹林などに囲まれた知内温泉で、身も心もリフレッシュ。
住所 | 北海道上磯郡知内町字湯ノ里284 |
---|---|
電話 | 01392-6-2341 |
入浴時間 | 7時~21時 |
休館日 | なし |
利用料金 | 日帰り入浴 大人460円、子供330円、幼児220円 |
宿泊 | 27室 80人(バリアフリー3室あり、車椅子利用可) |
泉質 | 鉄鉱泉・炭酸塩類泉 |
効能 | 胃腸病・皮膚病・打ち身・火傷・婦人病など |
お問い合わせ
産業振興課商工観光係
049-1103
北海道上磯郡知内町字重内21-1
電話:01392-5-6161
FAX:01392-5-7166