ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

町政情報

知内町役場 >  町政情報 >  人事 >  職員採用 >  令和7年7月採用パートタイム会計年度任用職員(障がい者枠)の募集について

令和7年7月採用パートタイム会計年度任用職員(障がい者枠)の募集について

知内町では、障がいのある方を対象に、次のとおり職員を募集します。
応募される方は、次の募集内容をご確認の上、関係書類を提出してください。

募集文書「知内町パートタイム会計年度任用職員(障がい者枠)の募集について」PDF(82.19 KB)
区分 パートタイム会計年度任用職員
業務内容 一般的事務補助等業務
・ 事務補助作業(パソコンデータ入力、郵便仕分け、備品整理等)
・ その他、上司の指示に基づく業務
採用人員 1名
応募資格 ● 学歴
 学校教育法による高等学校以上又はこれと同等の学校等を卒業した方
● 障がい関係
(1) 次のいずれかに該当する方
① 身体障害者手帳の等級が1級から6級までに該当する方
② 療育手帳の交付を受けている方
③ 知的障害者判定機関により知的障害があると判定された方
④ 精神障がい者  精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
(2) 職務遂行に必要な作業(パソコンのキーボード入力等)ができる方
(3) 自力による通勤が可能で、かつ、介助者なしで職務の遂行が可能な方
勤務場所 知内町役場
任用期間 令和7年7月1日から令和8年3月31日まで
(採用後1か月間は条件付採用期間です。)
(注意)勤務実績等により再度の任用を行う場合があります。
勤務日 月曜日から金曜日まで
勤務時間 9時00分から16時00分まで(12時から13時まで休憩)
休日 土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月31日から1月5日まで)
給与 時間額1,161円(令和7年4月1日現在)
その他知内町給与条例によります。
諸手当 通勤手当、時間外勤務手当、期末手当及び勤勉手当
(支給要件に該当する場合に限ります。)
休暇 年次有給休暇、特別休暇(夏季休暇等)
服務 一般職の地方公務員として地方公務員法の規定により、人事評価や懲戒処分、分限処分、その他服務規程(信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限、争議行為等の禁止など)が適用されます。
社会保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、公務災害
(加入要件に該当する場合に限ります。)
選考方法 ● 第1次試験
 書類審査
● 第2次試験(第1次試験合格者に限ります。)
 パソコン実技確認、個人面談

受付期間

令和7年5月12日(月)から随時

応募方法

次の書類を提出してください。
・ 知内町会計年度任用職員採用申込書(WordDOCX(23.47 KB))(PDFPDF(164.36 KB))
・ 障害者手帳の写し
申込書は、役場総務係又は知内町ウェブサイトから取得してください。
郵送の場合は、封筒の表に「会計年度任用職員採用申込書在中」と朱書きしてください。
(〒049-1103 知内町字重内21-1 知内町役場総務係宛)

選考日程

受付期間終了後、令和7年6月中に実施します。
Get Adobe Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get AdobeReader"アイコンをクリックしてください。

お問い合わせ

総務課総務係
049-1103
北海道上磯郡知内町字重内21-1
電話:01392-5-6161
FAX:01392-5-7166

職員採用

マイリスト

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る