ここから本文です。

知内町について

知内町役場 >  知内町について >  知内町ふるさと納税 >  オンラインワンストップ特例申請について

オンラインワンストップ特例申請について

2022年分ワンストップ特例申請の受付は終了しました。
2023年分ワンストップ特例申請は2024年1月10日(水)までにご提出ください。
期限を超えた申請は受け付けることができません。ご留意ください。

オンラインでワンストップ特例申請ができます!

 より簡単に税金控除の申請が行えるようにと2015年に導入された「ワンストップ特例制度」が、さらに便利に!
 知内町では、「自治体マイページ」よりオンラインでワンストップ特例申請することが可能です。
 本サービスをご利用の場合、紙面でのワンストップ特例申請書や確認書類の郵送は不要となり、オンラインにて無料で申請手続きが完了します。是非ご利用ください。
ポータルサイト 自治体マイページ さとふるアプリ ふるなび
ふるさとチョイス
楽天
さとふる
ふるなび
​ANA ​○
JAL ​○
G-Call ​○
au Pay ​○
JRE MALL ​○
セゾン ​○

自治体マイページ

 自治体マイページ(https://mypg.jp/)および、マイナポータルアプリ(※ダウンロードが必要です)から、マイナンバーカードを利用して申請します。対象自治体であれば、複数自治体分を一括で申請することも可能です。
※対応デバイス:PC、スマートフォン
サービス提供
株式会社シフトセブンコンサルティング

自治体マイページでできること

寄附の一元管理

知内町以外の複数の自治体への寄附情報の確認が可能です。
ただし、自治体マイページを利用している自治体に限ります。
 

オンラインワンストップ特例申請

ワンストップ特例申請をオンラインで行うことができるため、自治体から申請用紙が届くのを待つ必要がありません。
また、住所や氏名等、一度行ったワンストップ特例申請から内容の変更が生じた場合でも、自治体マイページからオンラインで変更申請を行うことができます。

寄附金受領証明書データの取得

e-Taxに必要な寄附金受領証明書データ(XMLファイル)がダウンロード可能です。

各種書類の取得

ワンストップ特例申請の受付済書等のPDFデータをダウンロード可能です。

備考

オンラインによるワンストップ特例申請の場合でも、申請期限は寄附翌年の1月10日までとなります。
お早目のお手続きをお願いいたします。


 

さとふるを利用し寄附された方はコチラからも申請可能です

さとふるを利用し寄附された方は「さとふるアプリdeワンストップ申請」もご利用できます。
 

ふるなびを利用し寄附された方はコチラからも申請可能です(3月から開始)

ふるなびを利用し寄附された方は「ふるなびワンストップ特例オンライン申請」もご利用できます。

お問い合わせ

政策調整課政策広報係
049-1103
北海道上磯郡知内町字重内21-1
電話:01392-5-6161(代表)
FAX:01392-5-7166

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る