
個人番号(マイナンバー)の記入ミスや、 本人確認資料が添付されていない場合はワンストップ特例制度をご利用いただけない場合がございますので、ご注意下さい。

上記貼付箇所に下記の添付書類を貼付してください。
※住民票やパスポートなど、貼付箇所からはみ出てしまう場合は、同封するのみで可
マイナンバーカードをお持ちの方(①のみ)
①.マイナンバーカードの両面のコピー
マイナンバーカードをお持ちでない方(①+②)
①.通知カードのコピーもしくは住民票(個人番号付)の写し
もしくは

- 運転免許証
- 旅券(パスポート)(2020年2月4日以降に発行されたパスポートは、住所記載欄がないため、身分証明書としてご使用できません。ご注意ください。)
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保険福祉手帳
- 療育手帳
- 在留カード
- 特別永住者証明書



※写真が表示され、氏名生年月日または住所が確認できるようにコピーする。
上記の本人確認書類をお持ちで無い場合、次の書類いずれか2つをコピーして貼り付けて下さい
- 健康保険証
- 年金手帳
- 児童扶養手当証書
- 税金、公共料金の領収書
- 納税証明書
- ふるさとチョイスワンストップ特例制度を徹底解説(https://www.furusato-tax.jp/about/onestop)
- さとふるワンストップ特例制度・特例申請書-入門ガイド(https://www.satofull.jp/static/onestop.php?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_content=text&utm_campaign=Google_normal_Y&gclid=Cj0KCQiA2-2eBhClARIsAGLQ2RmBJYhUdn_NvfBKsfDuoWl73k1D-BUrtfcmnEoVlQI9IHveuzY1U20aAleEEALw_wcB)
- 楽天ふるさと納税ワンストップ特例申請について(https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/onestop/)
- ふるなび完全版ワンストップ特例制度(https://furunavi.jp/c/about_onestop?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=onestop&gclid=Cj0KCQiA2-2eBhClARIsAGLQ2RlYg5PLKRL4ZreQDnwGAsWhZG-gJewGHArvRD9svfS5evBu8YOdNNMaAisoEALw_wcB&gclsrc=aw.ds)
オンラインでワンストップ特例申請が完了します!
知内町では、「自治体マイページ」よりオンラインでワンストップ特例申請することが可能です。本サービスをご利用の場合、紙面でのワンストップ特例申請書や確認書類の郵送は不要となり、オンラインにて無料で申請手続きが完了します。是非ご利用ください。
詳しくはコチラをご覧ください。
ワンストップ特例申請の切手の貼付について(お願い)
知内町では「料金受取人払(切手不要)」の封筒は同封しておりません。詳しくはコチラをご覧ください。
お問い合わせ
政策調整課政策広報係
049-1103
北海道上磯郡知内町字重内21-1
電話:01392-5-6161(代表)
FAX:01392-5-7166